ピアノで演奏する最も美しいサティの作品集
この記事では、ピアノで演奏するエリック・サティの最も美しい10の楽曲をご紹介します。彼の最も有名な作品であるグノシエンヌとジムノペティに加えて、2つの素晴らしい小品も含まれます。 Tomplayのアプリには、指使いの明記や、テンポを変えたり、楽譜に書き込みができる機能が搭載されており、それらは楽曲の学習に役立ちます。
エリック・サティは、1866年にノルマンディー地方で生まれたフランスの作曲家です。12歳のとき、彼はピアノ教師と再婚した父親と共に暮らすべくパリに移りました。彼女はエリックに楽器の基本を教え、パリ国立音楽院へと彼を導きました。信じ難いかもしれませんが、音楽学校での生活がスタートしたばかりの頃、サティは先生から「最も怠惰な学生」と見なされました!残念ながら、この評判は何年にもわたって続きましたが、彼は、トップの成績で卒業することとなります。
彼の音楽的才能から離れてみると、サティは、白い食べ物だけを食する独特の食生活から、傘の膨大なコレクションまで、風変わりでややユニークな性格でも知られていました。彼の風変わりな特徴は、音楽に絶妙に、また素晴らしく表出されています。このことは、こちらのコレクションで見受けられるでしょう。
グノシエンヌ
グノシエンヌは、ピアノのための6つの作品集です。グノシエンヌという言葉自体は、当時の他のあらゆる様式とは異なっており、新しい「様式」の音楽を説明する方法として、サティが発明しました。 19世紀の終わりは、情熱、エネルギー、表現、ドラマに支配されたロマン派の時代の終焉でした。グノシエンヌはこの様式から完全に逸脱しました。
最初の3つのグノシエンヌは1893年に出版されましたが、最後の3つは、サティの死後1968年まで長らく出版されませんでした。
興味深いことに、最初の3つのグノシエンヌは、拍子記号や小節線がなく、つまり自由形式で書かれていました。グノシエンヌ第4番も自由形式で書かれていますが、グノシエンヌ第5番は拍子記号と小節線があり、より一般的なものです。
すべてのグノシエンヌは、短いながらも雰囲気のある作品です。それらは確かに、その解釈において多くの余地を残しており、ピアニストにとって面白く、かつトリッキーでもあり得ます。
こちらから、グノシエンヌのコレクションを見てみましょう。
1. グノシエンヌ第1番
この最初の曲は、レントと記されており、基本的には単純なメロディが重ねられた一連の和音の繰り返しです。ただし、一見シンプルな外観に惑わされないでください。サティの音楽のシンプルさが、それをとても素晴らしく、やりがいのあるものにしているのです。この作品のもう一つの課題はペダリングです。圧倒的な音を出さずに、ペダルを効果的に使用することにおけるバランスを見つけるには、練習が必要です。
グノシエンヌ第1番を効率よく学習して頂けるように、Tomplayは、指使いの明記や、楽譜への書き込みをはじめとする沢山の機能をご提供しています。
2. グノシエンヌ第2番
Avec étonnement(驚きを伴って)は、このグノシエンヌ第2番の表記です。これは様々な方法で解釈できますが、Tomplayでピアノの音源を聴くことで、サティの論理を理解できます。一連の三連符に続き、和音進行が予期せぬ方向に進み、聴き手を驚かせます。
Tomplayでグノシエンヌ第2番の音源を聴いてみましょう。
3. グノシエンヌ第3番
最初の作品と同様に、グノシエンヌ第3番はレントと表記されている他、いくつかの興味深い表記が散らばっており、それはサティの風変わりな個性を反映するものです。この作品では、 Conseillez vous soigneusement(慎重に自身にアドバイスを)、de manière à obtenir u ncreux(穴を開けるため)といった非常に型破りな表記が見られます。それらは確かに、ピアノを通してどのように表現するかについて興味深い議論を呈します。
おそらく、この作品がより構造化されたパターンに従っているという事実は、それが自由形式であっても、絶妙な表記とのバランスを取る上で役立っているものです。いずれにせよ、この構成は美しく、愛と注目に値します。
Tomplayのアプリで、グノシエンヌ第3番の楽譜を見てみましょう。
4. グノシエンヌ第4番
間違いなく、グノシエンヌ第4番と最初の3つの作品とでは、違いを見てとることができます。繰り返される和音と不気味なメロディはなくなりました。その代わりに、左手は美しく流れるような伴奏を担い、空気のような右手のメロディが間隔を置いて入ってきます。
この作品では運指が非常に重要であり、Tomplayアプリではそれを見ながら演奏して頂けます。書き込み機能を活用して、ややこしいフラット、シャープ、ナチュラルを丸で囲むこともできます。 グノシエンヌ第4番の楽譜は中級レベルに分類されており、初級-中級レベルの最初の3つのグノシエンヌの後に演奏するのに最適です。
5. グノシエンヌ第5番
最後に忘れてはならないのが、このグノシエンヌ第5番です。この楽曲には、拍子記号と小節線があります。リズムだけでも頭を使うため、この作品には時間をかけることが重要です。少し速く、modéréと表記されており、より構造化され、より明るいという点で他のグノシエンヌとは異なります。
Tomplayのアプリでグノシエンヌ第5番を演奏してみましょう。必要に応じて、リズムを把握するためにもテンポを変更してみましょう。
6. 短い子供のお話〜第2曲:チューリップの小さな王女様が何ておっしゃったか知っている
▶️️ "短い子供のお話〜第2曲:チューリップの小さな王女様が何ておっしゃったか知っている"を演奏する
ピアノの旅を始めたばかりの人にとって、サティが初心者向けのピアノ作品を書いていたことに注目することは、面白いことかもしれません。 1914年に発刊された"短い子供のお話"は子供向けに書かれていますが、すべての初心者ピアニストに適しています。
第2曲:チューリップの小さな王女様が何ておっしゃったか知っている"は、両手で5本の指すべてを最大限に活用するために考案された巧妙な作品です。この曲は、ピアノを学ぶにあたり、役立つものです。私たちの多くは利き手を熱心に練習する傾向があり、実際にはもっと練習が必要な手に費やす時間が少なくなりがちです。
繰り返しになりますが、サティの風変わりな性格は、面白いテキストを追加することで前面に出てきます。
短い子供のお話の楽譜をTomplayでチェックしてみましょう。
ジムノペティ
ピアノ・ソロのための作品ジムノペディは、おそらく最も有名なサティの作品です。 この3つの作品は1888年に書かれましたが、20世紀初頭になって出版されました。それらはすべて雰囲気と様式が似ており、非常に穏やかな、静かな作品と言えます。
サティの生涯の友人であるクロード・ドビュッシーは、ジムノペディ第1番及び第3番の編曲を手掛けました。このことは確かに、その作品及びサティ自身の認知向上に貢献しました。
3つの作品には共通のテーマ(3/ 4拍子記号と速度記号レント)があります。各作品はレントともう一つの表記の変奏曲となっています。もっと詳しく見ていきましょう。
こちらから、3つのジムノペティのコレクションを見てみましょう。
7. ジムノペティ第1番
▶️️ ジムノペティ第1番を演奏する
この最初のジムノペディは群を抜いて最もよく知られており、「ザ・シンプソンズ」を含む無数の映画、ドラマ、ドキュメンタリーに登場しています!
Lent et douloureux(ゆっくりと痛みを伴う)という表記は、特にリラックスするようなものには思えないかもしれませんが、2つの単純な音符の間をゆっくりと移動する左手の落ち着きは非常に瞑想的な効果があります。短調のパッセージに切り替わっても、この美しい曲の魅力的な雰囲気は変わりません。
ジムノペティ第1番の楽譜をTomplayでチェックしてみましょう。指使いが明記されています。
8. ジムノペティ第2番
▶️️ ジムノペティ第2番を演奏する
ジムノペディ第2番はlent et triste(ゆっくりと悲しく)と記されており、ハ長調であるためにそれはほとんど矛盾しています。この作品は、ジムノペディ第1番と同じく2つの音符で始まり、さまざまな和音進行が始まる前に、静けさと平静の時へと私たちを落ち着かせてくれます。
Tomplayの双方向型楽譜を使って、サティのジムノペティ第2番を練習してみましょう。
9. ジムノペティ第3番
▶️️ ジムノペティ第3番を演奏する
最後のジムノペディはlent et grave(ゆっくりとそして重々しく)と記され、この素晴らしい一連の作品を締めくくるのにふさわしい落ち着いた様相を呈しています。この作品における課題は、テンポを上げたくなる可能性があるため、テンポを遅くキープすることです。楽曲の表現だけでなく、右手のメロディを優しく強調することに焦点を当てましょう。
Tomplayのアプリで、指使いが明記されたジムノペティ第3番の楽譜を見つけて頂けます。
10. ジュ・トゥ・ヴー
コメントを追加...